- ホーム
- > 会社の取り組み
会社の取り組み
オイスカインターナショナル
地球規模で環境問題に取り組む国際NGO団体として知られる(財)オイスカインターナショナルの法人会員として、その活動を支援しています。
同財団は1962年(昭和37年)に設立され、物質的な文化と精神的な文化、すなわち「モノと心」が調和した新しい人間文化の確立をめざして、多彩な活動を展開。
1991年に国連とともにスタートさせた「子供の森」計画では、「世界中の子供たちが自分の学校のまわりに木を植え、森を育て、やがて村や地域を緑でいっぱいにしよう」という活動趣旨のもと、すでに24の国と地域で約2500校の子供たちが元気に参加しています。
社内有志で「子供の森を育てる会」を立ち上げて参加・支援するなど、さまざまな形で同財団の活動を応援しています。
全国・スマイルプログラム推進協議会
■全国・スマイルプログラム推進協議会とは?
廃棄物処理業における、AEDの設置拡大及び一次救命処置の普及拡大を目指します。
特に廃棄物収集運搬車両への設置を推進し、AEDの移動拠点として地域で活用していただきます。
また、スタッフへの一次救命処置講習を推進し、地域・社会で必要とされる存在となることを目指します。
また、災害等の発生によって、ある地域内の廃棄物処理が滞ってしまった場合に隣接地域の処理業者と連携することで必要な処理を確保し、二次被害の防止と災害からの復興促進に貢献します。
>> 全国・スマイルプログラム推進協議会ホームページ